【B型肝炎訴訟】 父はB型肝炎で、父の母は亡くなっています。父の兄は健在ですが、異父兄弟です。B型肝炎の給付金はもらえますか(栃木県Kさん)
2017.01.11 B型肝炎訴訟ブログ,B型肝炎給付金請求訴訟
~弁護士 北村明美のB型肝炎ブログ~
(栃木県U.Kさんより)
Q.父は、肝硬変から肝がんになって、大変な思いをしました。
何とか一命はとりとめ、退院することができましたが、とても大変でした。
父は、昭和23年生まれです。
給付金をもらうには、どうしたらいいですか。
父の母は、8年前に転んでケガをして、そのまま亡くなってしまっています。
父に兄はいるのですが、異父兄弟です。
A.お父さんがB型肝炎訴訟をして給付金をもらうには、まず母子感染でないことを証明する、お父さんのお母さんの血液検査結果か、お父さんの年上の兄の血液検査結果が必要です。
お祖母さんは、8年前に亡くなっておられるとのことなので、当時のカルテは残っているのではないかと思うのですが、そのカルテの中に血液検査結果はないでしょうか。
なければ、お父さんの兄上に、血液検査をしてもらうことになります。
父親が違う異父兄弟ですが、大丈夫ですか?ということですね。
お母さんさえ同じであれば、大丈夫です。
052-541-8111
北村法律事務所 弁護士 北村明美
(全国対応いたします。)
B型肝炎訴訟・B型肝炎給付金の相談料・着手金は無料です。
弁護士報酬は、実質2%になります。ただし、困難事案は、別途相談させて下さい。
実費は別途必要となります。