【B型肝炎訴訟】 群馬県 H.Aさん
Q.
私は、B型の慢性肝炎です。
予防接種痕の意見書を書いてもらおうとしたら、医師から「接種痕がわからないから書けない」と言われてしまいました。
私の腕の接種痕はわかりにくいですが、小学校の時に予防接種を受けており、いくつかの痕のようなものがあるのです。
どうしたらいいでしょう。
Q.
私は、B型の慢性肝炎です。
予防接種痕の意見書を書いてもらおうとしたら、医師から「接種痕がわからないから書けない」と言われてしまいました。
私の腕の接種痕はわかりにくいですが、小学校の時に予防接種を受けており、いくつかの痕のようなものがあるのです。
どうしたらいいでしょう。
2019.01.04 B型肝炎訴訟ブログ,B型肝炎給付金請求訴訟
A.
提訴したことや給付金を受け取ったことを会社に知られることはありません。
ご安心ください。
Q.
B型肝炎訴訟をすると、会社に知られますか?
2018.12.30 B型肝炎訴訟ブログ,B型肝炎給付金請求訴訟
A.
母子手帳がなくても訴訟できます!
母子手帳がない場合は、陳述書や接種痕が確認できる旨の医師の意見書(医療機関で書いてもらったもの)などの必要書類で対応できます。
ぜひ、北村法律事務所にお電話下さい。
Q.
私は、B型の肝硬変です。
母子手帳は、紛失してしまいました。母子手帳がない場合、訴訟は難しいですか?
2018.12.27 B型肝炎訴訟ブログ,B型肝炎給付金請求訴訟
A.
はい、できます。
ぜひ、北村法律事務所にお電話下さい。
Q.
私の祖母は、予防接種でB型肝炎に感染し、B型の肝がんで亡くなりました。
母は、祖母からの母子感染でB型の慢性肝炎。
私は、母からの母子感染でB型の無症候性キャリアです。ワクチンを打ちましたが、感染していたのです。
私は3次感染ですが、B型肝炎訴訟もできますか?
私はB型の無症候性キャリアです。
今年の3月末に証拠を出してもらいました。今月、「和解できます。とても早いですよ」と電話をもらいました。
証拠が少ない分、早かったそうです。
北村法律事務所の北村明美さん、ありがとうございます。
私はB型の慢性肝炎です。
今年の1月に提訴、3月に証拠提出してもらい、先日、「今月和解できます。早く和解できてよかったですね」と連絡をもらいました。
もっとかかるのかと思っていたので、とてもうれしいです。
北村法律事務所の北村明美さん、ありがとうございます。
相談するまで悩みましたが、先日和解できると連絡をいただき、心が軽くなりました。
北村法律事務所の弁護士北村明美さん、本当にありがとうございました。